最高齢の生徒の方
今まで老若男女の生徒さんを教えてきましたが、今回素晴らしい最高齢の生徒さんのご紹介です。
うちの母と変わらないぐらいの80代女性✨✨

この方、なんと‼️社交ダンスの講師をされているので、リズム感抜群❣️でいらっしゃるんです🥰
日本人には、苦手な三拍子の曲も、日頃からワルツを踊ったりもされるので、お手のもの😍

見てください!この姿勢の良いポージング‼️😳
この方のワルツのダンス動画をなぜか2歳の孫が大のお気に入りで🤣我が家に来た時、必ず私のスマホを操作して自分で観るんですよ。
私のスマホに入ってる、孫のお気に入り動画の1つなんです。男の子の孫なのですが、不思議です。自分で、マネして 腕の動きも付けたりしながら見てるんです。

ダンスでのリズムステップの指導もやはり難しい😰とおっしゃってましてね。
頭で理解してても足や指で表現するのは、苦労しますね。
一番早いのは【先生のマネ】をすることでしょうか😉
弾きにくいリズムのところは、
私が、お手本で弾いて覚えてもらって弾いてもらいます。子ども生徒さんは、ほぼそれで簡単に覚えてくれます。大人生徒さんは、私の手元をスマホで録画してもらって繰り返し聞いてもらってます(笑)
習うより慣れろ…的なことも必要ですね😆
楽しく弾けるのが一番🎶😊

ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。