本番と言えば…ハプニング⁉️
どれだけ練習と準備をしていても、本番で起こるのがハプニング??
今回のベルでも有りましたよ〜(笑)
ベルを置いてるテーブルは、クリニックでお借りしました。
ベッドで使う昇降テーブルを二つ並べてテーブルクロスをかけて1つの長テーブルに見せています。
会場が大入りでしてね、演奏場所を確保するので精一杯‼️
サンタさんが登場してプレゼントを配り終わったところで、院長先生サンタからご挨拶?という流れでした。
通りやすいように…と院長先生サンタさんの通り道を作るべく、私が一歩動いたところ………
なんと!昇降テーブルの片方がグーンと上がってしまいました‼️
そう昇降ペダルをうっかり踏んでしまったの?
半分だけベルのテーブルがビョーンと上がってしまってね???
慌ててテーブルを戻したところの写真です。サンタさんも私達も大爆笑してます?
それでも慌てず騒がず、笑って何事もなかったかのようにサッと演奏に戻りました?✌️
何か起こるのが本番の演奏❣️
長年の演奏活動で『笑顔で対処できるキャリア』が付きました?

ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。