イタリア??のお土産
昨日、ある会合に行く事がありました。私は、ミーティングが終わり、必要な書類を書いておりました。
そこに、次のミーティングの方が来られましてね。
ミーティングの主催者へ…と手土産として「イタリア??のお菓子」を持って来られてたようでして。
後方で書類を書いていた私にも「これ、どうぞ☺️❤️」とお土産をいただきました。
「初対面の私が いただいて良いのかしら?」とドギマギしていると?「ちょうど数を持ってきていたので、ぜひどうぞ?」とのこと。
うっわ〜❣️なんて、素敵な心遣いの出来る方なんでしょう‼️
入って来られた時から「わ❣️美女が来た?」と思っておりましたが、さすが✨そういう方は、志も美しい?のですね。
「その場に他の方もおられるかも?」と余分に持参される、その心がけが《美しさ✨》を醸し出しているのだと思います?
素敵な美女♥️にお逢いして、心が ほっこりしたひとときでした。

ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。