ポージングレッスン受けてきました♪
皆様、写真の撮られ方ポージングって習ったことありますか?
普通の写り方と習ってからでは、全然違うのです‼️
今日もパフォーマンスレッスンをされているユミシ先生のレッスンを受けて来ました?
何気ない立ち姿に見えますが、姿勢良く体幹を整えてのポージングなんですよ?✨
普通は、こうは立てません?
私の骨格スタイルは、ウェーブなのでウェストマークがあるタイプが細くスタイル良く見えるのですが✌️あえてウエストマークが無いカシュクールタイプのワンピースを着て行きました。
それでも『ポージングを習えば細くカッコよく映るのかしらん?』と思いましてね?
↓私のレッスン開始直後のビフォーアフターが、こちら。
左側より右側の方が、スタイル良く見えます〜❤️❤️❤️
と自画自賛してますが?まだまだ初級中の初級レベルなのです?
レッスン風景は、こんな感じ。
先生の指導を受けてポージングなさる方と、その後で次の順番の方が、個人練習されております。
参加メンバーの皆さま、私よりかなり上級者でいらっしゃるので『ほほぅ〜??』と見てるだけでも、とっても勉強になります?
ユミシ先生、いつ撮っても お姿が麗しくいらして…尊敬です✨?
さーて、私もレッスンを受けて
かなり変わりましたよ〜?✌️
とはいえ、まだ初級中の初級レベルなので大したことないですが、記念に練習の成果を載せてみます?
ポージングは楽しいのですが、実はかなり…あちこち痛いんです?
ポーズを取り終えたら、ゼーゼーハーハー?になります?
筋肉、ホンマに無いな〜?と実感。
もっとポージングなどを習った三年後とかに見ると、笑えますよ〜とユミシ先生の談。
確かに2〜3年前の写真を見たら、すでに笑えます???
全く知らなかった分野を習うことが楽しくって仕方ないです☺️✨

ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。