お琴と三味線の体験お稽古
体験レッス………と書きかけて『お稽古』に変えました。
やっぱり、和楽器には『お稽古』って言葉の方が似合う気がしてね☺️✌️
お琴は、爪弾いたことあるものの三味線は触ったこともなく?
『どちらもやってみたいです?』と厚かましい私のお願いを快く引き受けてくださり、お稽古してくださった方は、伊藤美奈子先生✨?
ジャジャーン⭐️✨✨?
何とまあ美しい御姿?
まずは、経験のあるお琴から………✌️
と‼️
楽譜見ても、なぜかサッパリ訳わからん〜?
嘘やーん‼️
私、高校生の時「箏曲部やったやーん」?
音大の時も、お琴の授業取ってたやーん?
その時、使ってた爪も持参したのに………。
もう、全くと言っていいほど楽譜の読み方を忘れてましてね?
これ、何だっけ???状態
《さくらさくら》なのに、わからない〜?
音大の授業で【六段】も弾いたはずなのに???
しまった〜?
美奈子先生に『経験あります♪』なんて言うんじゃなかった〜?
………と思っても後の祭り。
お優しい美奈子先生は、一から丁寧に教えてくださいました❤️✨
とりあえず、さくら?弾けました。
普通は、こんなに笑って演奏しませんのでね?すみません?
私は、嬉しくってニヤけちゃってますが?
次に三味線………。
これが、まあ‼️思った以上に大苦戦しました。
まず、三味線を構えるだけで
そりゃー大変で???
バチも思ったより重くて持ち方も難しくって。楽譜もさらに頭は理解してるのに、手は動かなくって大混乱〜?
私は、お琴の方が向いてるなと実感しました?
こちらも、何とか持てたことに安心して笑顔ですが、
本当に弾くときは
こんなに、ニヘラニヘラしませんのでね?お許しくださいまし。
ちょっと弾いた途端に、
バチン!と音がして弦が切れました?
ど、どど、どうしましょ⤵️
超絶 焦りまくる私?
でも、美奈子先生は穏やかに
「あら、大丈夫よ、よくあることなの」と、サササッと弦を張り直してくださいました。
どこまで手をかけるんだ?私?
そんなこんなで、ヨロヨロと三味線でも、さくらさくら?(←暴風雨で散りさった桜のような?)を弾けました。
あっという間の1時間でした❤️❤️❤️
ぜんっぜん、思うように弾けませんでしたが、お優しい美奈子先生のお陰様で、とっても楽しい時間でした❣️
お琴は、趣味として再び習いたいな〜♪なんて思いましたね。
さくらさくら?ぐらいは、サラッと弾きたいです。
和楽器に触れると自分が日本人であることを再認識します?
普段、洋楽器に馴染んでるからでしょうか?
和楽器の音色、心が落ち着きますね?
茶道?や華道?にお琴?…老後に再開したい習い事です☺️

ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。