ミュージックベルの演奏
皆さま、『いのちのドア』という活動をご存知でしょうか?
一般社団法人 小さないのちのドアhttps://door.or.jp
授かった命を安心して産んで欲しいと切に願います👩🍼🌷🍀
この活動を応援するためのチャリティパーティが開かれました。
お招きいただき、僭越ながら
ミュージックベルを演奏させていただきました。

コロナ禍での練習場所探しが、大変で💦それでもメンバーのご好意があり、換気や手指消毒をしっかりした上で、集まって練習できました。
また会場も換気を徹底されており、各テーブルごとに消毒液設置、全員へマスク配布など対策を徹底された中で開催されました。
出演ギリギリまで合わせの練習をしましたが、本番というのはハプニングが絶対に起こりますね😅
あれだけ練習したのに…はい、いろいろメンバー内でベルの持ち間違えや振るタイミングのミスをやらかしております😰
まだまだこれからも精進して練習を積み重ねて行きます。
ベルの音色そのものは、喜んでいただけたようですし、体験ベルも楽しんでいただけたとのこと。
メンバーにも『失敗したらどうしよう⁉️😣』ではなく、とにかく「楽しい〜❤️」と思って演奏してねと言ってたことは、達成できました。
演奏するこちらが、緊張するとお客様に伝わってしまうのでね💦
楽しんで演奏することは、バッチリ🌷できたので🥰
今後は、より完成度の高い演奏を目指して、さらに練習を積み重ねるしかないですね、がんばります😊💪
本番でしか、学べないことは沢山あります。
100回のレッスンより1回の本番…と言われます。
楽器演奏は、練習あるのみ‼️ですね😅


ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。