レッスンで心掛けていること?

私が子どもの頃のピアノの先生は………昔のピアノの先生と言えば、そりゃ〜怖かったですね〜?

 子どもを習わせに来られる保護者の方々も「バイエルで挫折しました…?」とおっしゃる人が、ほとんどです。

それなのに、お子様にはピアノが弾けるようになってほしい❣️☺️とおっしゃいます。

体験レッスンのときに、よく昔のピアノの先生の苦情を承っております?はい

昔はね、習い事と言えば厳しいものという相場が決まっておりました?

白い物でも先生が黒と言えば黒‼️と生徒は答えてたもんです…?

今時、そんなレッスンは全く需要がありません?当たり前です。

音楽とは、本来は楽しいもの♪

《それを広めていきたいな?》と心がけております。

コンクールレッスンでは、厳しめのことを言いますが、決して声を荒げたりはしませんので、ご安心ください??

もちろん練習方法や心構えなどは、きちんとお伝えします。

できるまで、何度も何度も。

繰り返し弾くことで、苦手克服をして行く方向でレッスンをしていきます?

大人の場合は、《とにかく楽しいレッスン?❤️》それのみ!です。

楽しかったら、勝手に続いていきますもの♪

練習せねばならない………とは、あまり思わないで大丈夫?

レッスンに来て一緒に練習しましょう♪なんてスタンスで全然大丈夫です?‍♀️

子ども生徒さんの発表会前やコンクールの前によく言うセリフが有ります。

よくミスするところのメロディを指差して

「先生が、ここで100回このメロディを歌って、あなたが上手になるなら、いくらでも言ってあげるよ??………でも先生が、100回言っても あなたは上手くならないよね?弾けるようにならないよね?」と言います。

生徒は「そうだよねー」って顔になります??✨

「1日何回なら、ここ弾ける?」と聞いて、答えた回数を吟味して(笑)それを✖️7日間したら、何十回弾いたことになるのよ!と言うと「そうか!」と納得してくれます。

ある程度の上達は、回数をこなすことでクリアできることもあるのでね?♪

あとは、コンクールでは お守りをスタインウェイピアノの中に置いて、私が生徒の課題曲を弾いてみたりしています?

何の役に立つか?は、謎ですが?それでも 何か想いがお守りにこもるかな?と思ってやっております⭐️✨

そう、先生も最後は、神頼み(笑)

スタインウェイピアノは《神々の楽器》と呼ばれております。

なので、余計にね?✌️

先生も最後は、《神頼み?》になってしまいます?