ドライブのお供
運転するときは、必ず‼️音楽をかけます。運転=音楽です??
2月〜3月末まで、なぜか ずーっとスピッツの【8823】と【ホタル】の2曲リピートを延々と続けてました。
自分で「いつ、飽きるんかなあ?」と思いながら(笑)一ヶ月は、平気でしたね。なんでやろ??
スピッツは、息子が大ファンでしてね。
割と身近にいつも掛かってる曲です。
ようやくスピッツ2曲のヘビロテから脱出しまして、今はアウルシティです。

Amazon musicで聴いています。
Bluetooth接続が、たまに上手くいかないんだけどね?
私のBluetooth接続画面が こちら。

PEUGEOT が三つ並んでるでしょう?
夫の車と息子の車でもBluetooth使うから、どれがどれやら???わからん〜?
最近、ようやく自分の車は一番上と判明しました(遅っ?笑)
前に夫の車が走ってるとBluetoothが、おかしくなります………?どっちに繋ぐん?ってなるみたい。そんなん、こっちに決まってるやろ!って思うのになぁ(笑)
昔は、レコードからカセットテープに録音してましたねぇ(遠い目)
もっと昔の父の車は8トラックと言うんだったかな?
ガッチャン‼︎とカーステレオに差し込むタイプのでしたよね。
それが、今やBluetoothですよ、Bluetooth‼️
Amazon musicで聞く以外に、USBメモリにも お気に入り曲を入れてもらって(夫の担当)聞いてます。
夫のiPodには、1万9千曲あまり入ってます………聴きたい曲を探すのに大変?
Aの項目だけで山ほどあるし、Sで始まる曲なんか もうなかなか出てけーへん。家族から大不評?
Beatlesばっかりは、嫌だから他の曲を探すんだけど 2万曲近くから探すのが、めんどくさくて、いつもアリアナ・グランデをチョイス?
最近、iPodが壊れたらしくて(笑)USBに変えてました。5000曲ぐらいにしといたらしいんだけど、何故か消えてしまってBeatlesとBackstreet boysぐらいしか残ってないらしくて(笑)私が同上するときはBackstreet boysをチョイス。
車と音楽…私には切り離せないものです?❤️

ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。