動画送信レッスン
まだまだ延びるかもしれないSTAY HOME ?

せめてティータイムは、大好きなお茶を…と今日は、こちらにしました。
生徒さんから以前に「お土産です」といただいた大好きなフレンチアールグレイtea❤️
これを見つけた時に「あ❣️これは松原先生のお土産にピッタリ‼️」と生徒さんと、そのお母さまが思ってくださったとのこと。旅先で私のことを思い出してくれたことが本当に嬉しく思いました?
さてさて?…先日は、オンラインレッスンの様子を書きましたが、オンラインレッスンだと恥ずかしいという「お年頃の女子大学生?」には、動画送信をしてもらいました???

掲載するのは静止画ですが↑?曲目は、ベートーヴェンの悲愴ソナタの第一楽章と第二楽章。
第一楽章は、合格でした??
第二楽章は、まだ始めたところなので譜読み間違いなどのチェックからでした。
オンラインではなく、動画送信の良いところは、止めて聞き直しが出来るところ??
こちらも何小節目の〇〇と細かい指示が出来ますし、楽譜で気をつけてほしいところの写真も送信出来ます。

間違った弾き方していたところを正しく弾いて動画に撮って送りなおしたりもました。

時間もお互いが都合の良い時にすれば良いですし、私は 説明を話しながら弾いて録画できるし?
いろんなレッスンの形を模索中です。

ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。