音楽パーティ
先日、大人生徒さんの発表会「音楽パーティ」がありました。
本来は、毎年6月開催なのですが今年はcovid 19のせいで9月に延期になりました。今年は、春のイベントが中止もしくは9月や10月に延期となったため、いろんな予定が重なりまくりです💦😓
元々の予定だったら出席できたのに、延期になり重なってしまって泣く泣くお断りしたものもたくさんあります。仕方ないですね。
音楽パーティの方も例年の半分の出席者でした。
私は、この日のためにドレスアップ✨…はせずに😆💦
マスクアップ🌟


この日のために、取り寄せた楽譜柄マスク〜❤️🌟
大人生徒さんたちから、とっても褒められましたよ〜マスクが‼️🤣
何の楽譜ですか?と聞かれて、ちゃんと見てなかった私💦
後で改めて見たけど、何の曲か、わかりませんでした🧐
自撮りも下手ですが。
ま、なんせ講師の方々は、受付したりピアノの屋根の開閉したり、椅子を出したり机を出したり、譜面立てを出したり引いたり………と全員役割分担があってスタッフと化しておりましたのでね。
自撮りするのもパーティ終わった時のほんの隙間時間(笑)たぶん1分もなかった💦
撮り忘れなかっただけでも私、偉かったわ😆下手でもいいわ💦
今回私は、受付スタッフがメイン仕事だったので、会場に車で来られた🚘方への駐車券サービスまでやってましてね。
パーティ最後の講師一同紹介の時に、私の名前がピアノ講師として呼ばれると、私が立っていたそばのテーブルの方から「まあ‼️あなた、先生だったの?」と言われてしまいました😆😆😆
そんなにパーティスタッフ化してました?🤣🤣🤣
そりゃ18歳の頃から生徒指導を始め、もうキャリアだけは38年🎹
いろんなイベントを主催したり経験してきましたのでね、音楽系イベントにおいてスタッフ仕事は、お手の物なんです😉❤️🎶
とにかく、無事に全員の演奏を時間内ピッタリ終えられたことに👏ブラァボ🎶でした。
音楽教室主催者の先生を始め、講師一同と会場のホテルの方々も一丸となったからこそ出来たパーティでした🌟
終わった時にホテルスタッフの方々と講師陣と「無事に終わって良かったですね❤️」と心からお礼の言葉をお互いに交わしました🍀
covid19対策は、まだまだ続くけれども人間が一人一人 支え合っていけば、乗り越えられないことはないのだなと思いました☺️✨
肝心のパーティ内容が、書けなかったので次回に…😆🎶


ピアノ講師歴30年以上
大阪音楽大学短期大学部ピアノ専攻卒
フランス音楽コンクール 第3位奨励賞を受賞
2011年ブルガリア ソフィアにて国立フィルハーモニーオーケストラと共演
ピアノデュオ《コンチェルタンテ》で絵本コンサート活動を20年以上にわたり開催。幼稚園や学校やサロンなどで子ども達だけではなく、保護者や先生も楽しんでいただいております。
ピアノや音楽をもっと身近なものとして生活の中で感じていただきたいと思っております。
ピアノレッスンって敷居が高い………と思わずに、日々の生活の中に演奏する楽しみを見つけてくだされば幸いです。
上手に弾けなくても大人の方は、特に 人生で経験なさった 沢山のことが音色に現れて素晴らしい演奏になります。
子ども達にも、その子の個性が光る演奏が出来るように指導していきます。
『レッスンに来るのが楽しい!』『先生に会えるのが楽しみ♪』と思ってもらえるレッスンを心がけています。